- スタッフブログ
2025/09/30
キッチンはこうして生まれる!クリナップ湯本工場での学び

こんにちは、多賀工務店 豊中本店の松元です。
先日、クリナップさんの研修に参加させていただきました。今回はその様子を少しご紹介したいと思います。
今回見学させていただいた工場の中で、特に印象に残ったのが「湯本工場」です。ここではキッチンのワークトップの生産が行われています。
まず驚いたのは、機械化が進んでいると思っていたのに、実際は手作業の工程がとても多いことでした。人の手で一つひとつ丁寧につくられている姿を目の当たりにし、「品質の高さはこうして生まれているんだ」と実感しました。
中でも面白かったのがシンクの製造工程です。一枚のステンレス板が、プレス機によって一瞬でシンクの形になる瞬間は、見ていて思わず「おぉ!」と声が出てしまうほど気持ちよかったです。
クリナップのキッチンに感じた独自の魅力
ゴミや水をスムーズに流してくれる「流レールシンク」
汚れやキズに強い特殊コーティング「美コートワークトップ」
実際に製造現場を見学することで、カタログや資料だけではわからない“強み”を肌で感じることができました。
今回学んだことを、お客様へのご提案にもしっかり活かしていきたいと思います!
ーーーーーーーーーーーーーー
◆LINE 多賀工務店公式アカウント
多賀工務店のイベントやお得な情報などをお届けいたします。
◆Instagramも始めました!最新情報を更新していますので、是非ご覧ください♪
https://www.instagram.com/oosaka_reform_tagakoumuten/