0120-79-1803

受付時間:10:00~18:30

ショールームアクセス

会社概要

メニューを開く

スタッフブログ

メガメニュー を開く

このページの先頭にもどる

メガメニュー を閉じる

  • 現場ブログ

2025/09/02

屋根メンテナンスはなぜ必要なのか?

こんにちは、川西池田店営業の濱崎です。

 

同じ川西池田店の瀬戸専務が歴史ある建物の瓦修繕のブログをアップしていたので、私も屋根のリフォームについて触れていきたいと思います!

 

屋根は毎日お家を守っています

雨や風、強い日差しや自然災害から、屋根は休むことなくお家を守っています。その分、建物の中でもっとも早く劣化が進みやすい場所とも言われています。

 

 

屋根の劣化や傷みを放置するとどうなる?

小さなひび割れや傷みであれば、塗装や補修で済むことがほとんどです。けれども、そのまま気づかずに放置してしまうと…雨水が内部に入り込み、下地の腐食や雨漏りに発展。

 

最悪の場合は柱や土台まで傷み、葺き替えや大掛かりな工事が必要になることもあります。

 

 

定期点検で安心を

屋根は普段見えないからこそ、劣化に気づきにくいもの。数年に一度の点検で、家を長持ちさせ、大きな出費を防ぐことができます。

 

「うちの屋根、大丈夫かな?」と思った時が、点検のタイミングかもしれません。

 

いつでもご相談ください!

もちろん、多賀工務店でも随時点検を承っておりますので、お気軽にご相談ください。皆様からのご連絡・お問い合わせをお待ちしております!

 

 

 

▶︎瓦屋根の補修事例へ

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

◆LINE 多賀工務店公式アカウント
多賀工務店のイベントやお得な情報などをお届けいたします。

LINE


◆Instagramも始めました!最新情報を更新していますので、是非ご覧ください♪
https://www.instagram.com/oosaka_reform_tagakoumuten/

CONTACT

リフォームのことなら、
何でもご相談ください。

無料でどなたでもご相談・ご参加いただけます。

キャンペーン・イベント情報

ショールームで相談してみたい

簡易お見積り・お問い合わせ

お電話での
お問い合わせ・ご相談はこちらから

【受付時間】10:00~18:00

集合写真

ページの先頭へ戻る